シドニア(オープニング主題歌)
歌:angela |
作詞:atsuko |
作曲:atsuko、KATSU |
編曲:KATSU |
OPテーマは日本の音楽ユニットであるangela(アンジェラ)さんが歌われています。
angelaさんはアニメ・声優関連の音楽・映像制作を主に手掛けているKING AMUSEMENT CREATIVE(親会社キングレコード)に所属されています。
1993年頃から音楽活動をされており、作詞・作曲などもされているボーカル担当のatsukoさんと、ギターやキーボードを担当し作編曲も手掛けているKATSUさんの二人による音楽ユニットです。
クールで格好いい曲から少しコメディチックな曲まで何でも歌いこなされるグループで、1999年4月から放送されたアニメ『神八剣伝』オープニングテーマ「memories」を皮切りとして、今まで様々なアニメの主題歌を歌われてきています。
本曲だけでなく、映画『劇場版 シドニアの騎士』主題歌「愛、ひと欠片」や、アニメ二期のOPテーマ『騎士行進曲』なども歌われるなど、シドニアの騎士という作品にもなじみの深い音楽ユニットさんです。
CD情報
タイトル | シドニア |
発売日 | 2014/05/21 発売 |
定価 | 1,320円(税込) |
収録曲 | 01. シドニア 02. My Life 03. シドニア (off vocal ver.) 04. My Life (off vocal ver.) |
CDは2014年5月21日発売収録曲はOP主題歌とCP曲のMy Life。
My Lifeはシドニアより前に作った曲らしくシドニアとは正反対でどちらかというと、EDテーマっぽい悲哀とか悲壮感を感じさせるような曲です。
ガンダムとかで流れそうな曲ですが、シドニアの騎士にも使えなくはないと思うので、出来ればどこかで流れて欲しかったですね。
MP版もあるので曲だけ欲しいと言う人はMP3。形で残したい人は通常盤がお勧めです。
掌 -show-(エンディング主題歌)
歌:喜多村英梨 |
作詞:喜多村英梨、河合英嗣 |
作曲:河合英嗣 |
編曲:河合英嗣 |
作中に登場するキャラクター…達の仄姉妹の声を演じられている喜多村英梨(きたむら えり)さんがEDテーマを歌われています。
喜多村さんは東京都出身の声優さんで、2003年頃から声優、2004年頃から歌手としても活動されており、声優出身の歌手さんとしては珍しく自身で作詞なども手掛けられています。
声優としては、本作以外にもちょっと変わったレストランを舞台としたアニメ『WORKING!!』のなぜか常に帯刀している少女「轟八千代」の声や、癒し系日常アニメ『世話やきキツネの仙狐さん』に登場するグラマーな神使の狐である「夜空」などの声も演じられています。
歌手としては2003年4月から12月にかけて放送されたアニメ『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア』オープニングテーマ「Before the Moment」を皮切りに、2012年冬アニメ『パパのいうことを聞きなさい!』オープニングテーマ「Happy Girl」、2018年冬アニメ『gdメン gdgd men’s party』オープニングテーマ「妄想帝国蓄音機」なども歌われています。
CD情報
タイトル | シドニアの騎士 ED「掌 -show-」 |
発売日 | 2014/05/14 発売 |
定価 | 通常盤:1,257円(税込) 初回限定盤:1,980円(税込) |
収録曲 | 通常盤 01. 掌 -show- 02. Greedy;(cry) 03. 掌 -show- off vocal ver. 04. Greedy;(cry) off vocal ver. 初回限定盤 【CD】 01. 掌 -show- 02. Greedy;(cry) 03. 掌 -show- off vocal ver. 04. Greedy;(cry) off vocal ver. 【DVD】 ◆「掌 -show-」 Music Clip |
EDテーマを収録したCDは2014年5月14日発売。通称盤と初回限定盤の2種類が発売されています。初回限定盤にはMC収録のDVDが付いてきます。その分価格は高いですので曲だけ欲しい人は通常盤を、アーティストファンの人は初回限定盤がお勧めです。
CP曲のGreedy;(cry)は歌だけでなく掌 -show-と同じく作詞も喜多村英梨さんが手掛けられています。
アニメ情報
スタッフ
原作 | 弐瓶勉 |
監督 | 静野孔文 |
キャラクターデザイン | 森山佑樹 |
音楽 | 朝倉紀行 |
音楽制作 | スターチャイルドレコード |
アニメーション制作 | ポリゴン・ピクチュアズ |
キャスト
谷風 長道 | 逢坂良太 |
星白 閑 | 洲崎綾 |
科戸瀬 イザナ | 豊崎愛生 |
岐神 海苔夫 | 櫻井孝宏 |
緑川 纈 | 金元寿子 |
仄 姉妹 | 喜多村英梨 |
シドニアの騎士第1期は2014年4月から6月にかけて全12話放送されたSFロボットアニメ作品。
本作はガウナと呼ばれる姿かたちを変える怪物によって、人類の大半が滅ぼされた遥か末来の世界を描いた作品です。
人類は作品のタイトルの一部にも使われている「シドニア」と呼ばれる船で移民可能な惑星を求め、旅を続けており元々は他にも同様の目的を持った船がいくつかあったのですが、とうとう連絡も取れなくなり、認知可能な人類圏はシドニアのみとなってしまいました。
そんな状況の中、主人公である谷風長道(たにかぜ ながて)の祖父が死去し、食うに困った主人公が米泥棒を働き、色々あって衛人(もりと)と呼ばれる人型機動兵器のパイロットになるところから物語はスタートします。
現実的な作品が好きでかつ宇宙やSF、ロボットなどが好きな方にはお勧め出来る作品ですが、割と容赦のない展開が多いので、ワクワクドキドキの移住先を探索するようなアニメを期待している方には正直向きません。
また本作は描写のほとんどが3DCGによって構成されています。その為、一部表現がどうしても不自然というか思わず笑ってしまうような描写が見られますので、その辺りを笑って楽しめるか、これだからCGはダメなんだと単に批評するかは自分次第ですが、批評するような人は多分楽しめない作品です。(おにぎりとかタオルが特に……)
ただこの作品が通常のアニメみたいに2Dメインだった方が良かったのか、と言われると視聴した後では3Dならではの良さがあると思えるような素晴らしい作品なので、多少人を選ぶ展開なのは事実ですが宇宙やSF物が好きな人には是非見て欲しい作品です。
本作は、福島県出身の漫画家である弐瓶勉(にへい つとむ)さんによる漫画が原作です。
漫画は全15巻、新装版が全7巻とそれなりに読みごたえもありつつも読みやすい巻数に纏まっています。
絵は少し癖があり、整えられた・・・というよりは若干混沌というか人目では把握しづらいところがあるので、アニメに比べると若干人を選ぶタイプの作品かと思います。
コメント