クローバー(オープニング主題歌)
歌:坂本真綾 |
作詞:坂本真綾 |
作曲:水口浩次 |
編曲:河野伸 |
OPテーマは東京都出身の声優・歌手である坂本真綾(さかもと まあや)さんが歌われています。
坂本さんは1996年にシングル「約束はいらない」で歌手デビューされ声優や女優、ラジオパーソナリティなどでも活躍されています。
声優としては自身のデビューシングルが主題歌となったアニメ『天空のエスカフローネ』神崎ひとみ役や、最近では異世界転生した主人公が死に戻りして挫けず困難を解決していくアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のエキドナの声なども演じられています。
歌手としては、自身が声優も務められたアニメ『BEM』のOPテーマ「宇宙の記憶」や、『カードキャプターさくら』OPテーマ「プラチナ」なども歌われています。
人間に憧れを持つ妖怪人間たちが主人公のアニメ『BEM』についてはこちらの記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
晴れ模様(エンディング主題歌)
歌:安野希世乃 |
作詞:西直紀、山本玲史 |
作曲:山本玲史 |
編曲:h-wonder |
EDテーマは宮城県出身の女性声優・歌手である安野希世乃(やすの きよの)さんが歌われています。
安野さんはEDテーマだけでなく、本アニメでも主人公アルテの友人ダーチャ役の声も演じられています。
声優としては、同時期のアニメだと原作者の実体験を元に描いた漫画が原作のアニメ『かくしごと』墨田羅砂役や、異常なまでの本好きが異世界に転生したアニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』ヴィルマなどの声も演じられています。
歌手としては、アニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』オープニングテーマ「ロケットビート」や、自身が声優も務められたアニメ『ソウナンですか?』エンディングテーマ「生きる」なども歌われています。
女子高生たちが無人島でサバイバル生活をするアニメ『ソウナンですか?』はこちらの記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
タイトル | 晴れ模様 |
発売日 | 2020年4月29日 |
収録曲 | CD(通常・初回) 1.晴れ模様 2.恋する私カラー 3.晴れ模様 -Instrumental- 4.恋する私カラー -Instrumental- BD(初回限定盤のみ) ・安野希世乃 2nd LIVEツアー2019収録 |
ED主題歌を収録したCDは2020年4月29日発売。
通常盤と初回限定盤の2種類があります。
初回限定盤には2nd LIVEツアー2019を収録したBDが付きます。
アニメ紹介
アルテは2020年4月から6月にかけて放送されたヨーロッパのルネサンス期のイタリアを描いたアニメ
主人公は女性で、まだ女性というだけで職人的な職業に就くのは差別が多かった時代に画家を目指して頑張るお話です。
本作は、しっかり時代背景を考察してリアルに描写した内容の深いアニメですので、普段こういった種類のアニメ作品にはあまり興味が無い人にも是非お勧めしたいクオリティの作品です。
内容的にはどちらかというと女性向けだとは思いますが、歴史物に今日があるなら十分男性にも楽しむことが出来る作品です。
基本的には激しいアクションなどを求めている人以外には満遍なくお勧め出来る作品だと思いますが、時代背景による差別や区別が理解出来ない人にはあまりお勧めできません。
アニメの監督は浜名孝行(はまな たかゆき)さん。過去には、アニメ『テニスの王子様』や、『獣の奏者エリン』などの監督も務められた方です。
主人公のアルテの声は三重県出身の小松 未可子(こまつ みかこ)さんが演じられています。本アニメ以外では『凪のあすから』の潮留美海や、『サクラクエスト』の香月早苗などの声も演じられています。
同時期のアニメだと、『八男って、それはないでしょう!』イーナ・ズザネ・ヒレンブラントの声や2020年秋アニメの『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』マァムの声も演じられています。
主人公の成長を描いた異世界転生『八男って、それはないでしょう!』はこちらの記事で紹介していますので、気になる方は是非読んでみてください。
他には小西克幸さんや榎木淳弥さん、大原さやかさん、秋元羊介さん、M・A・Oさん達などがキャラクターの声優として出演されています。
アニメが気に入った方は、原作となった漫画も連載中ですので、是非そちらも一度読んでみてください。アニメから入った人でもそこまで違和感なく馴染める絵ですので、女性でも男性でも楽しく読める作品です。
コメント