PINK BLOOD(オープニング主題歌)
歌:宇多田ヒカル |
作詞:宇多田ヒカル |
作曲:宇多田ヒカル |
OPテーマは日本の歌手である宇多田ヒカルさんが歌われています。
特定の世代やゲーマーの人なら説明不要なくらい有名な方ですね。
今回の曲も宇多田ヒカルさんの曲を聞いたことがある人なら一発で宇多田ヒカルさんだと判る特徴的な声をした歌で、作品の雰囲気にあった何かを訴えかけるような幻想的な不思議な感じのする曲です。
最近だと、2019年発売のゲーム『キングダム ハーツIII』オープニングテーマ「Face My Fears」、2021年放映の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング「One Last Kiss」辺りがゲーム好きかアニメ好きなら聞いたことがある宇多田さんの曲かと思います。
どちらも良い曲ですので、本アニメのOPテーマが気に入った方は是非一度聞いて見て下さい。
『Face My Fears』
『One Last Kiss』
Mediator(エンディング主題歌)
作曲:浜渦正志 |
編曲:浜渦正志 |
EDテーマは浜渦正志(はまうず まさし)さん作編曲によるテーマ曲です。EDだとたまにありますが歌がないタイプのEDテーマ曲になります。
浜渦(はまうず)さんはドイツ・ミュンヘン出身のマルチクリエイターであり、以前はスクウェア・エニックスに所属されていた経歴もあり『チョコボの不思議なダンジョン』や『FF10』、『FF13』、『FF7リメイク』など様々な有名タイトルの音楽に携わられた経験のある方です。
ですので日本のゲームをそれなりにやったことがある経験のある方なら一度はこの人が手掛けた音楽を知らない内に、聞いたことがあるかもしれない。といっても過言ではないくらいの方です。
宇多田ヒカルさんもスクエニとは関わりが深い方ですし、そう考えるとOPとEDの組み合わせはある程度意図したものなのかもしれません。
アニメ紹介
アニメ『不滅のあなたへ』は2021年4月から放送の不死身な少年が主人公のファンタジーアニメです。
不思議な雰囲気のどちらかというと日本的な要素を取り入れたファンタジー系のアニメ作品です。ですので、よくあるタイプのヨーロッパ中世系の異世界物ファンタジーアニメが少し食傷気味という方や一風変わったファンタジーアニメ作品が好きという方にはヒットする作品だと思います。
アニメの原作漫画は週刊少年マガジンで連載中です。
絵のタッチはアニメに比べると繊細でややリアルチックなところがあります。
絵はとても綺麗なので、アニメが気に入った方は漫画の方もすんなり入っていけると思いますが、可愛さを求めている方はやや注意が必要かもしれません。
地上波ではNHKが放送しています。有料配信はdアニメやアマゾンプライム、NETFLIXなどが配信していますので、サービスに加入されている方は是非一度ご覧ください。
このアニメが好きな方はアニメ『ソマリと森の神様』、『キノの旅』や、やや古いですが『精霊の守り人』などの旅要素や和風要素が入ったファンタジー系アニメ作品などがお勧めです。
簡単に説明すると、ソマリと森の神様が人間の少女と森の守り神的な存在がとある理由で旅をするお話。キノの旅は色んな国を回って旅するのが好きな少女が主人公の話です。
キノの旅の似た系統の話で魔女の旅々というアニメもありますが、キノの旅に比べるとある意味現実的な話で、好き嫌いがはっきり分かれるタイプの作品です。
人によっては気分を害する可能性もあるので、旅アニメに興味がある人は一先ずはキノの旅か、狼と香辛料、あとは一風変わったのが良いのなら、少女終末旅行辺りが無難かなと思います。
コメント