まほうのかぜ(オープニング主題歌)
歌:熊田 茜音 |
作詞:きみコ |
作曲:佐々木淳 |
編曲:佐々木淳 |
OPテーマは東京都出身の女性歌手・声優である熊田 茜音(くまだ あかね)さんが歌われています。
OPらしい爽やかで真っ直ぐな感じの良い曲です。人によっては高音域が若干掠れているのが気になる…という人もいるかもしれませんが、作品の内容のことを考えるとこんな感じの少し不慣れというか拙い感じが出ている曲の方が味があって良いと思います。
熊田さんは2018年より声優として活動をされていて、2019年アニメ『ライフル・イズ・ビューティフル』の渋沢泉水や、2020年アニメ『織田シナモン信長』尾田市子の声などを演じられている声優さんです。
今回がタイアップ曲3曲目で他にもアニメ『転生したらスライムだった件 転スラ日記』オープニングテーマ「Brand new diary」やテレビアニメ『織田シナモン信長』オープニングテーマ「Sunny Sunny Girl◎」なども歌われています。
熊田さんは今のところ本アニメ作品には声優として参加されていないようですが、後々ちょい役で出てきたりすることもあるので、歌だけでなく声優としても本作品に参加されることを期待したいですね。
タイトル | まほうのかぜ |
発売日 | 2021年4月21日(水) |
収録曲 | 通常盤(CD) 1.まほうのかぜ 作詞:きみコ 作曲・編曲:佐々木淳 2.Brand new diary 作詞:寺島拓篤 作曲・編曲:R・O・N 3.まほうのかぜ(TV size) 作詞:きみコ 作曲・編曲:佐々木淳 アーティスト盤(CD+BD) 【CD】 1.Brand new diary 作詞:寺島拓篤 作曲・編曲:R・O・N 2.まほうのかぜ 作詞:きみコ 作曲・編曲:佐々木淳 3.Brand new diary(Instrumental) 4.まほうのかぜ(Instrumental) 【BD】 1.Brand new diary(Music Clip) 2.Making of Brand new diary 3.まほうのかぜ(Music Clip) 4.Making of まほうのかぜ |
収録曲自体に大きな違いはありませんが、曲の仕様が多少異なるのでアニメ好きなら通常盤、アーティスト推しならアーティスト盤がお勧めです。(あと曲を練習したい人も)
春への伝言(エンディング主題歌)
歌:夜道 雪、七瀬彩夏、日岡なつみ |
作詞:ZAQ |
作曲:AstroNoteS |
編曲:AstroNoteS |
EDテーマは作中キャラクターの声優を務められている声優さん達が歌われています。
爽やかな感じの聞いていると気分が明るくなってくる曲です。
アニメ紹介
アニメ『スーパーカブ』は2021年春アニメの一つで2021年4月から放送のアニメです。
ジャンルは青春の日常系アニメで、タイトル通りカブという原付バイクをメインとしたアニメ作品です。
少し複雑な事情がある女子高校生が主人公で、無難な生活をずっと過ごしていたもののカブと出会ってからは世界を見る目が変わって、それによって生活スタイルも徐々に変わっていくなど、カブを通じて主人公が成長していく過程を描いた作品になります。
主人公の日常的な細やかな喜びや悩みなどが割とリアルに描写されていて、バイクに興味が無くてもその雰囲気を楽しむだけでも十分見る価値のアニメだと思います。
バイクに興味がある人も、音響や描写などがHondaが協力していることもあってかなり忠実なのでオススメです。
車やバイクに興味がない大半の人は、「あーはいはい。女子高校生で釣ってバイクに興味持ってもらいたい販促アニメね」とレッテルを張ってしまうかもしれませんが、そんな人にこそ見て欲しい素晴らしい雰囲気を持つ良いアニメです。
原作小説及び漫画も連載中ですので、興味がある方は是非一度そちらの方も読んで見て下さい。
漫画の作画はアニメに近い(むしろアニメが漫画に近いというべきなのかもしれませんが…)なのでアニメの絵が気に入った方は、漫画の方もすんなり入って楽しめると思います。
このアニメが気に入った方は少し毛色が違うかもしれませんがアニメ『ゆるキャン△』もお勧めです。バイク…という共通点で考えると『ばくおん!!』というアニメもありますが、方向性が違うのでギャグとバイク好きの方…なら楽しめると思います。
コメント