あまんちゅ!〜あどばんす〜OP/ED主題歌 Crosswalk/ハロー、ハロー

あまんちゅ!〜あどばんす〜アニソン

Crosswalk(オープニング主題歌)

歌:鈴木みのり
作詞:坂本真綾
作曲:北川勝利
編曲:北川勝利

作品の雰囲気に合った青春系癒しソングです。

曲は愛知県出身の声優・歌手である鈴木みのりさんが歌われています。

鈴木さんは2015年から声優活動を、2018年から音楽活動をされていて、ワルキューレという5人組の音楽ユニットとしても活動されています。

鈴木さんは曲だけでなく、アニメの方にも生徒や女性役として声での出演もされています。

他の作品では声優として、ちおちゃんの通学路』篠塚桃役カードキャプターさくら クリアカード編』詩之本秋穂役の声なども演じられています。

最近だと2019年夏アニメ『胡蝶綺 〜若き信長〜』の生駒吉乃の声なども演じられていて歌だけでなく声優としても活躍されている方です。

歌手としては、ラーメン大好き小泉さん』OPテーマ「FEELING AROUND」カードキャプターさくら クリアカード編』EDテーマ「リワインド」なども歌われています。

最近では2019年夏アニメ『手品先輩』EDテーマ「ダメハダメ」なども歌われています。

こちらの方は本曲とは違い結構明るい感じの曲ですが、作品の雰囲気にあったお勧めの曲です。

手品先輩の主題歌についてはこちらの記事で紹介しています。

手品先輩 OP/ED主題歌 FANTASTIC ILLUSION/ダメハダメ
FANTASTIC ILLUSION (オープニング主題歌) 歌:i☆Ris作詞:Motokiyo作曲:Motokiyo編曲:Motokiyoオープニングは女性6人組の声優アイドルグループ i☆Ris(アイリス)さんが歌われています。i☆...

ハロー、ハロー(エンディング主題歌)

歌:坂本真綾
作詞:坂本真綾
作曲:坂本真綾
編曲:渡辺善太郎

癒し系ソングで寝る前などゆったりとした気分になりたい時に聞きたい曲です。

曲は声優・歌手である坂本真綾さんが歌われています。

坂本さんは東京都出身の方で声優活動は1998年から、音楽活動は1996年からされています。

声優としては2019年放送のBEM』の謎の女役や、Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』のレオナルド・ダ・ヴィンチ役などを演じられている方です。


人によってはメイドインアビス』ライザ役や、天空のエスカフローネ』神崎ひとみ役などの方がピンと来る方も多いかもしれませんね。

大人の女性役の声がとっても似合う声優さんです。

歌手としては最近だと先ほど挙げた『BEM』OP主題歌の「宇宙の記憶」や、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order -Cosmos in the Lostbelt-』主題歌「逆光」なども歌われています。

『BEM』主題歌についてはこちらの記事で紹介しています。

BEM OP/ED主題歌 宇宙の記憶/イルイミ
2019年夏アニメ『BEM』の主題歌情報を紹介しています。 OP「宇宙の記憶」歌:坂本真綾 ED「イルイミ」歌:JUNNA

アニメ紹介

あまんちゅ!~あどばんす~ 1話 ある夏の夜と告白のコト
あまんちゅ!~あどばんす~ 1話 ある夏の夜と告白のコト 念願のオープンウォーター・ダイバーとなり、ぴかりと実りの多い夏を過ごしていたてこ。そんな中、...

あまんちゅ!〜あどばんす〜 アニメ公式サイト

あまんちゅ! ~あどばんす~はあまんちゅ!の第2期アニメ作品です。

あまんちゅはプロのダイピングインストラクターを目指す女子高校生が主人公のアニメです。

主人公が転校してきた少女と出会い、共に高校のダイビング部に入部し仲間と共にダイビングを楽しむ光景やダイピングの魅力を中心に描いた作品です。

本作は第2期作品なので本作を見る前に第一期の方を視聴することをお勧めします。

舞台はアニメの原作者の描く別作品のARIAと一部共有しているのかなと思わせる描写が作中に沢山あります。

なのでARIAを知っているとより楽しめる作品ですが、時系列的には遠い未来のお話なので別にARIAを先に見ていなくても大丈夫です。

どちらかというと同作者の描いた漫画『浪漫倶楽部』の方が関わりが深いというかはっきりしています。(でも知っていたらより楽しめるというだけで、別に先に読む必要はありません)

内容は部活動を中心としたのんびりとした感じの学園青春アニメといった感じなので、のんびりゆったりとした気持ちでアニメを見たいとかダイビングに興味がある方にお勧めの作品です。

漫画の方も絶賛連載中ですので、アニメが気に入った方は漫画も是非一度手に取ってみてください。

コメント

PAGE TOP