異種族レビュアーズ OP/EDテーマ【イこうぜ☆パラダイス/ハナビラ音頭】

異種族レビュアーズアニソン

イこうぜ☆パラダイス(オープニング主題歌)

歌:スタンク(間島淳司)、ゼル(小林裕介)、クリムヴェール(富田美憂)
作詞:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎
作曲:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎
編曲:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎

OPテーマは作中のキャラクターの声を務められている声優さん達が歌われています。

どことなくどこかで聞いたことのあるような感じの明るい曲です。人によってはやや意味深に感じる歌詞の曲でもあります。

歌を歌っているのは物語の主人公であるスタンクの声優の間島淳司(まじま じゅんじ)さんとその冒険仲間であるゼルの声優の小林裕介(こばやし ゆうすけ)さん、冒険の最中にスタンク達に助けられた天使のクリムヴェールの声優の富田 美憂(とみた みゆ)さん達です。

間島さんはアニメ『続 刀剣乱舞-花丸-』オープニングテーマ「花丸印の日のもとで ver.2」アニメ『刀剣乱舞-花丸-』エンディングテーマ「にっかり妖かし数え唄」なども過去に歌われていて、今回もキャラクターの声を意識した声質でしっかり歌われています。

声優としては他にもアニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』の世界最高の実業家である真田勝人の声や、アニメ『モンスター娘のいる日常』の主人公である来留主公人の声なども演じられている方です。

ゼルの声優の小林さんは東京都出身の声優さんで、本曲以外にはアニメ『異世界かるてっと2』オープニングテーマ「異世界ショータイム」や、アニメ『続 刀剣乱舞-花丸-』オープニングテーマ「花丸印の日のもとで ver.11」なども歌われています。

声優としては、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の主人公であるナツキ・スバルの声やアニメ『Dr.STONE』の主人公である石神千空などを演じられており、他にも様々な作品で主人公や主役級の声を演じられている方です。

アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』最新作の主題歌情報についてはこちらの記事で紹介していますので気になる方は読んでみてください。

クリムヴェールの声優である富田さんは埼玉県出身の声優さんで、富田さんは本作以外では2020年アニメ『かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の裏ヒロインである伊井野ミコや、2019年アニメ『放課後さいころ倶楽部』のクラス委員長である大野翠などの声も演じられています。

歌手としては、先ほど紹介したアニメ『放課後さいころ倶楽部』オープニングテーマ「Present Moment」2020年秋アニメ『無能なナナ』オープニングテーマ「Broken Sky」等も歌われています。

ボードゲームなどを題材にした青春系アニメ『放課後さいころ倶楽部』ついてはこちらの記事で紹介していますので、気になる方は是非一度読んでみてください。

ハナビラ音頭(エンディング主題歌)

歌:スタンク(間島淳司)、ゼル(小林裕介)、クリムヴェール(富田美憂)
作詞:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎
作曲:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎
編曲:ビッグマグナム橘、ゴールデンボール篠崎

EDテーマもOPテーマと同じく、スタンクとゼル、クリムヴェール役の声優さん達が歌われています。

アニメ紹介

異種族レビュアーズ 公式サイト

異種族レビュアーズは、2020年1月から3月にかけて放送された異世界ファンタジーコメディ作品です。

異種族の夜のお店をテーマとした挑戦的な作品です。ある意味色々問題のある作品なので、特に女性の方は見る人を選ぶ作品です。

全年齢版?と規制緩めと規制無しの3種類くらいのバージョンがあります。規制度合いによって表現方法が異なるため、ある意味何度も楽しめる作品になっています。

筆者としては、全年齢版?がお勧めです。

規制があることによってよりコメディ色が強くなっているのと、露骨な表現が減るもしくは規制により表現方法が変わるので、コメディ好きの人は規制がある方が楽しめます。

このアニメは、そっちの要素よりも異世界に対する考察とか良い大人が馬鹿なことを真剣にやっているのを楽しむアニメだと思います。(異論はあると思いますが)

ですので、理解力があってコメディとかファンタジー要素が好きな方には是非お勧めしたい作品です。

一方で第一印象で判断して中身の方はあまり興味のない人にはあまりお勧めしません。

 

アニメの原作となった漫画は現在も絶賛連載中です。

絵の雰囲気は似ているので、アニメを最後まで楽しめたという人なら十分楽しめる作品になっています。

 

コメント

PAGE TOP