star*frost (オープニングテーマ)
歌: nonoc |
作詞: 安田史生 |
作曲: 越前谷直樹 & 田口史也 |
編曲: 越前谷直樹 & 田口史也 |
オープニングテーマを歌うのは北海道出身の歌手nonocさんです。
過去には2018年に公開されたOVA映画『 Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow 』のイメージソング『Relive』や同映画エンディング主題歌『White White Snow』などを歌われている歌手です。
作詞は日本の作詞作曲家で音楽プロデューサーでもある安田 史生(やすだ ふみお)さんが担当されています。
安田さんもnonocさんと同じく北海道出身の方で過去にはアニメ『ONE PIECE』エンディングテーマ『Free Will』、アニメ『Fate/Zero』エンディングテーマ『MEMORIA』などの作曲も担当されています。
Glow at the Velocity of Light (エンディングテーマ)
歌: 安月名莉子 |
作詞: タナカ零 |
作曲: ナスカ |
編曲: the Third |
エンディングテーマを歌うのは女性シンガーソングライターの安月名莉子(あずな りこ)さんです。
過去には2018年10月~12月にかけて放送されたアニメ『やがて君になる』オープニングテーマ『君にふれて』やオープニングテーマを歌っているnonocさんと同じくOVA映画『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』の挿入歌『Memories』などを歌われています。
作詞は、2018年の7月から9月にかけて放送されたアニメ『あそびあそばせ』のオープニングテーマの作詞・作曲・編曲を担当された経験のあるタナカ零さんが担当されています。
CD情報
OPテーマシングル
発売日 | 2019年8月7日(水) |
価格 | 1,200円+税 |
収録曲 | 1.star*frost 2.Hollow Veil(TVアニメ「異世界かるてっと」5話SPED) 3.Star*frost (instrumental) 4.Hollow Veil (instrumental) |
2019年春アニメ『異世界かるてっと』の第5話SPEDのHollow Veilも収録されています!
アインズ様がかくし芸で魔法発動したシーンで流れた曲ですね。
EDテーマシングル
発売日 | 2019年8月21日(水) |
価格 | 1,200円+税 |
収録曲 | 1.Glow at the Velocity of Light 2.タイトル未定 3.Glow at the Velocity of Light (instrumental) 4.タイトル未定 (instrumental) |
カップリング曲のタイトルは現時点(2019年6月)では未定です。
確定次第情報を更新します。
アニメ情報
2019年7月3日より放送開始のアニメ『彼方へのアストラ』は篠原健太が描く漫画が原作のSF冒険アニメ。
時代は宇宙への往来が当たり前となった近未来。
宇宙旅行に胸を躍らせる9名の少年少女が惑星キャンプへと旅立ったところ予想外の事態に巻き込まれるSFサバイバルストーリーです。
こういう設定を聞くとアニメ好きの方は無人惑星サヴァイヴを思い出すかもしれませんね。
キャラクター設定的には彼方のアストラは中学生以上をターゲットにした感じでしょうか。
抜群の運動能力とサバイバル能力を持つ主人公のカナタ・ホシジマなどの王道主人公キャラから一人称はオイラで、語尾に「っす」など特徴的な話し方をするルカ・エスポジトなど個性的なキャラクターが多数登場する作品です。
PVを見る限りは作画や音楽にも気合が入ってますし宇宙やSFが好きな方は是非チェックしておきたい作品です!
第一話を見た感想としては、PV通り宇宙船や背景の作画は気合が入っていて満足でした。ただ残念ながら万人にお勧め出来る作品ではなく、リアル・シリアス路線を求めている方にはちょっと合わない作品です。
展開としては大味ながらも引き込まれるものはあるのですが、シリアスとギャグのバランスが悪く、真面目に見ていると作品の方向性が分からなくなって混乱してくるので、あまり深いことを考えずに気軽に宇宙冒険物を楽しみたい方にはお勧めできる作品だと思います。
コメント