芽ぐみの雨(オープニング主題歌)
歌:やなぎなぎ |
作詞:やなぎなぎ |
作曲:北川勝利 |
編曲:北川勝利 |
OPテーマは2006年から音楽活動をされているシンガーソングライターであるやなぎなぎさんが歌われています。
やなぎなぎさんは大阪府出身の歌手さんで、過去にも多数のアニメやゲームのタイアップソングを歌われている方です。
過去に歌われた曲の一部を挙げるとPS4/Steam用アクションRPGゲーム『CRYSTAR -クライスタ-』主題歌「can cry」や、アニメ『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』OPテーマ「here and there」、EDテーマ「砂糖玉の月」などを歌われています。
同年放送の辻村七子さんによるライト文芸が原作となった2020年冬アニメ『宝石商リチャード氏の謎鑑定』のOPテーマ「宝石の生まれるとき」なども歌われているので、最近どこかで曲を聞いたことがあるなという人も多いかもしれません。
OPテーマを収録したCDは2020年7月15日発売。
通常盤と初回限定盤の2種類が発売されています。
inst曲を含めた全4曲収録で初回限定盤にはMVを収録したDVDがついてきます。
タイトル | 芽ぐみの雨 |
発売日 | 2020年7月15日 |
収録曲 | 1.芽ぐみの雨 2.彼は誰星 3.芽ぐみの雨[Instrumental] 4.彼は誰星[Instrumental] |
ダイヤモンドの純度(エンディング主題歌)
EDテーマはアニメのメインヒロイン「雪ノ下 雪乃」の声を担当されている早見沙織(はやみ さおり)さんと、もう一人のメインヒロイン「由比ヶ浜 結衣」の声を担当されている東山奈央(とやま なお)さんが歌われています。
早見さんは本アニメ以外でもアニメ『赤髪の白雪姫』OPテーマ「やさしい希望」、「その声が地図になる」や、アニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』エンディングテーマ「Jewelry」などを歌われています。
また2019年にはゲーム『無双OROCHI3 Ultimate』主題歌「Statice」等も歌われるなどアニメに限らずゲームの曲も歌われている声優さんです。
声優としては、同年放送のアニメだとアニメ『ソマリと森の神様』ハラピュイア族のウゾイ役、『新サクラ大戦 the Animation』ルクセンブルクの貴族のクラリス役、『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』の本来の主人公であるマリア・キャンベル役の声なども演じられています。
最近だとアニメ『鬼滅の刃』の柱の一人である胡蝶しのぶの声の人だと言われるとピンとこられる方も多いかもしれませんね。
アニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』の情報についてはこちらの記事で紹介していますので興味のある方はご覧ください。
東山さんは東京都出身の声優さんです。東山さんも本アニメ以外にも過去に様々なアニメのタイアップ曲を歌われている方です。
一部例を挙げると2017年春アニメ『月がきれい』OPテーマ「イマココ」、EDテーマ「月がきれい」や、2018年放送のアニメ『かくりよの宿飯』OPテーマ「灯火のまにまに」などを歌われています。
同年放送のアニメタイアップ曲だとアニメ『恋する小惑星』OPテーマ「歩いていこう!」なども歌われています。
女子高校生が天文学部に入って宇宙や地球のことについて学んでいくアニメ『恋する小惑星』についてはこちらの記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
声優としては、同年放送のアニメだと主題歌も歌われたアニメ『恋する小惑星』地学部初代副部長の桜井美景役や、『へやキャン△』の主人公の一人である志摩リン役、『彼女、お借りします』のレンタル彼女の一人である更科瑠夏などの声も演じられています。
EDテーマを収録したCDは2020年7月15日発売。
Inst曲も含めた全6曲が収録されています。
実際に曲を聴いて気に入った方は是非チェックして見て下さい。
タイトル | ダイヤモンドの純度 |
発売日 | 2020/7/15 |
収録曲 | ・ダイヤモンドの純度 ・ダイヤモンドの純度~Yui Ballade~ ・ダイヤモンドの純度~Yukino Ballade~ ・ダイヤモンドの純度(Instrumental) ・ダイヤモンドの純度~Yui Ballade~(Instrumental) ・ダイヤモンドの純度~Yukino Ballade~(Instrumental) |
Bitter Bitter Sweet(挿入歌)
歌:早見沙織、東山奈央 |
作詞:rino |
作曲:黒須克彦 |
編曲:黒須克彦 |
挿入歌であるBitter Bitter Sweetもメインヒロイン役の早見さんと東山が歌われています。
アニメの雰囲気に合った可愛らしい曲なので是非一度聞いてみてください!!
アニメ紹介
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 アニメ公式サイト
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完は2020年7月放送の青春ラブコメディアニメ。
本作はシリーズ物の作品で第三期に当たる作品になります。
ですので、可能なら本作を見る前に2013年に放送された第一期のやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。と2015年に放送された第二期のやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続を先に視聴するか原作小説もしくは漫画版でストーリーを確認してからこちらの作品を視聴することをお勧めします。
大まかに本作を説明するとひねくれた性格の屁理屈が多い男子高校生が主人公の作品で、主人公を心配した教師がとある部活に主人公を入部させ、その部活動を通してヒロインや仲間と共に青春を過ごし、人間として成長していくお話です。
ラブコメディ作品ですが、最近の他の作品によくみられる露骨な描写ばかりある作品ではないので、そういった表現が苦手な方にも比較的お勧め出来る作品です。
ですので逆にそういったシーンを求めている方にはそこまでお勧め出来る作品ではありません。
あと序盤の主人公は特に性格がひねくれているので、少しでもそういった人間を見るのが嫌な人はあまりお勧めしません。(後半に行くにつれ良くなってはいきます)
アニメの原作となった小説は既に完結しており本編14巻、短編3巻の全17巻が刊行されています。活字が苦手でなくアニメで描写されていない細かい内容などを知りたいという方は小説も是非一度読んでみることをお勧めします。
漫画も発売されており、@comicと-妄言録-の2種類があります。
話の進み方は大筋は一緒ですが、作画をされている方が違うので同じ場面でも見せ方や表現が結構異なります。
傾向としては-妄言録-の方が作画は安定しているものの良くも悪くも慣れている感じがしてどことなくキャラクターが冷たい印象がする。
@comicの方はやや安定度に欠ける物の成長途中のとにかく頑張って努力して描こうとしている感じの絵。
どちらも第一巻を読んだ印象なので最新刊辺りではまた評価が変わると思います。とりあえず人物絵を重視するなら@comic版。読みやすさを重視するなら-妄言録-版が良いかなと言う印象です。筆者個人としては@comic版の方が好きですね。
他にも4コマ漫画もありますので気になる方は是非そちらもチェックして見て下さい。
コメント