METANOIA (オープニング主題歌)
歌: 水樹 奈々 |
作詞: 水樹 奈々 |
作曲: 上松範康 |
編曲: 藤永龍太郎 |
格好良くてクールで熱い曲です!
オープニングは愛媛県出身の女性声優・歌手である水樹 奈々(みずき なな)さんが歌われています。
水樹さんは本曲以外にも以下のように様々なアニメの曲を歌われている声優兼歌手さんです!
Exterminate | 2015年アニメ『戦姫絶唱シンフォギアGX』オープニングテーマ |
STARTING NOW! | 2016年アニメ『この美術部には問題がある!』オープニングテーマ |
TESTAMENT | 2017年アニメ『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』オープニングテーマ |
嘆きの華 | 2018年アニメ『軒轅剣 蒼き曜』オープニングテーマ |
Born Free | 2019年アニメ『モンスターストライク』エンディングテーマ |
声優としては、本主題歌のアニメ作品シンフォギアXVの風鳴翼役やアニメ『NARUTO』の日向ヒナタ役など様々な声を担当されています!
筆者的にはゲーム『テイルズ オブ シンフォニア』のコレット役、アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のランファン役などで印象深い声優さんです。
人によっては毎週アニメ『名探偵コナン』の後に放送される番組『満天☆青空レストラン』のナレーションでお馴染みの声優さんかもしれませんね。
Lasting Song (エンディング主題歌)
歌: 高垣 彩陽 |
作詞: mavie |
作曲: 藤田淳平 |
編曲: 藤田淳平 |
エンディングもオープニング同様格好良くてクールで熱い曲です!
Youtubeのは少しBGMが大きい気がしますが、それでもボーカルの声が際立っていていいですね
エンディングは、東京都出身の声優・歌手である高垣 彩陽(たかがき あやひ)さんが歌われています。
本曲以外にも水樹さん同様以下のようにシンフォギア関連の曲を沢山歌われている方です。
Meteor Light | 2012年アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』エンディングテーマ |
Next Destination | 2013年アニメ『戦姫絶唱シンフォギアG』エンディングテーマ |
Rebirth-day | 2015年アニメ『戦姫絶唱シンフォギアGX』エンディングテーマ |
Futurism | 2017年アニメ『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』エンディングテーマ |
声優としては他にもアニメ『銀の匙 Silver Spoon』稲田多摩子役、アニメ『TARI TARI』主人公「坂井和奏」役などの声を担当されています。
最近で有名なキャラクターだとアニメ『ソードアート・オンライン』リズベット/篠崎里香役の声などもされています!
CD情報
オープニング
タイトル | METANOIA |
発売日 | 2019年7月17日 |
定価 | 通常盤:1,200円(税込) MP3:750円(税込) |
収録曲 | 1.METANOIA 2.Born Free 3.SUMMER PIRATES |
METANOIA(「戦姫絶唱シンフォギアXV」OPテーマ)(Amazon)(CD)
METANOIA(「戦姫絶唱シンフォギアXV」OPテーマ)(MP3)
1曲目… 戦姫絶唱シンフォギアXV OPのMETANOIA。
2曲目…モンスターストライク エンディング・テーマ
3曲目…なか卯CMソング
どれも良い曲なので、是非一度聞いてみてください!
エンディング
タイトル | Lasting Song |
発売日 | 2019年8月21日 |
定価 | 通常盤:1,340円(税込) 期間生産限定盤:1,592円(税込) 初回生産限定盤:1,850円(税込) |
収録曲 | 通常盤 1. Lasting Song 2. 幸せのかたち 3. IF THE WORLD HAD A SONG 期間生産限定盤 1. Lasting Song 2. 幸せのかたち 3. IF THE WORLD HAD A SONG 4. Lasting Song TVサイズロングイントロver. 初回生産限定盤(CD+DVD) ディスク:1 1. Lasting Song 2. 幸せのかたち 3. IF THE WORLD HAD A SONG ディスク:2 1. Lasting Song Music Clip 2. Lasting Song TV SPOT 15sec+30sec |
特典・その他 | 全て 初回仕様のみに応募チラシ封入 期間生産限定盤 ・アニメ描きおろしイラストジャケット仕様 ・2020年3月末までの期間生産限定 初回生産限定盤 ・2Dジュエルケース |
通常盤 (Amazon)
期間生産限定盤(Amazon)
初回生産限定盤(Amazon)
MP3(Amazon)
1曲目が戦姫絶唱シンフォギアXV ED
2曲目は新曲?
3曲目は白鳥英美子さん発売のCD「Amazing Grace」収録曲のカバーソングです。
こちらは期間生産限定盤がアニメ仕様のジャケットになっているのでアニメファンお勧めのCD仕様になっています。
MP3verは既に配信されているので早く曲が聴きたい、EDだけほしいという方はMP3版がお勧めです。
キャラクターソング
ALL LOVES BLAZING
歌: 立花 響(CV:悠木 碧) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 藤田順平(Elements Garden) |
編曲: 藤田順平(Elements Garden) |
戦隊ものというか、朝にやっている子供向け作品のOPっぽい曲です。
歌は、声優の悠木 碧さんが歌われています。
悠木さんは千葉県出身の声優さんで、本曲以外にもアニメ『ハクメイとミコチ』 ED「水底のリズム」や、アニメ『幼女戦記』ED「Los! Los! Los! 」など様々なアニメ関連曲を歌われている方です。
声優としては、最近の作品だと炎炎ノ消防隊の環古達役、グランベルムの袴田水晶役などで活躍されています!

筆者としては、先ほど挙げた幼女戦記のターニャやキノの旅のキノの演技などが印象深い声優さんです。(前者は声優ならではの声色の使い分け、後者は悠木さんにしては割と珍しい落ち着いた感じの演技が印象深かったです)
未完成愛Mapputatsu!
歌:暁 切歌(CV: 茅野 愛衣) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 菊田大介(Elements Garden) |
編曲: 都丸椋太(Elements Garden) |
作中の挿入歌とかゲームの必殺技の演出とかに合いそうなアップテンポの曲です。
歌は東京都出身の声優茅野 愛衣(かやの あい)さんが歌われています。
茅野さんは本曲以外にも、『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』ED「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃ママ」や、『うらら迷路帖』キャラクターソング「かしまし成長帖」なども歌われています!

声優としては最近だと、8月30日公開の映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」のダクネス役や10月26日公開の映画「冴えない彼女の育てかた Fine」霞ヶ丘詩羽役などで活躍されている声優さんです!
将棋好きの方なら、りゅうおうのおしごと!の清滝桂香役の声の人と説明した方がピンと来る方も多いかもしれませんね。
未熟少女Buttagiri !
歌: 月読 調(CV: 南條 愛乃) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 菊田大介(Elements Garden) |
編曲: 笠井雄太(Elements Garden) |
ゲーム「魔界戦記ディスガイア」とかの特殊演出ソングとかで使われても不思議ではないような少しミステリアスな感じのする曲です!
歌は静岡県出身の女性声優・歌手である南條 愛乃(なんじょう よしの)さんが歌われています。
南條さんは現在音楽ユニットfripSideのボーカルとしても活躍されており、声優だけではなく歌手としても有名な方ですね。
南條さんは本曲以外にも、ゲーム『幻影異聞録♯FE』関連曲「Reincarnation」、アニメ『悪魔のリドル』ED「Survival」なども歌われています!
声優としては『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』鷹梁翼役、『されど罪人は竜と踊る』キュラソー・オプト・コウガ役の声なども演じられています!
Take this! ”All loaded”
歌:雪音 クリス(CV: 高垣 彩陽) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 上松範康(Elements Garden) |
編曲: 岩橋星実(Elements Garden) |
アップテンポの熱い曲です!
歌は、エンディング主題歌も歌われている高垣 彩陽さんが歌われています!
白銀の炎 -keep the faith-
歌: マリア・カデンツァヴナ・イヴ(CV:日笠 陽子) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 上松範康(Elements Garden) |
編曲: 竹田祐介(Elements Garden) |
どんな状況でも心折れずに立ち向かうような気持ちが伝わってくる熱く格好いい曲です!
神奈川県出身の女性声優である日笠 陽子(ひかさ ようこ)さんが歌われています。
日笠さんはアニメ『けいおん!』の秋山澪役の声も当てられていて歌唱力が高いことでも有名な声優さんですね。
声優だけでなく歌方面でも活躍されていて過去にはアニメ『進撃の巨人』エンディングテーマ「美しき残酷な世界」。
アニメ『ダイヤのA』エンディングテーマ「Seek Diamonds」なども歌われている声優さんです。
声優としてはアニメ『生徒会役員共』の天草シノ役や、アニメ『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation』の霧切響子役の声などでも活躍されています!
Defender’Z Brand!
歌: 風鳴 翼(CV:水樹 奈々) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 藤間 仁(Elements Garden) |
編曲: 藤間 仁 (Elements Garden) |
こぶしの利いた少し演歌っぽい感じの格好いい曲です!
歌はオープニング主題歌も歌っている水樹奈々さんが歌われています!
劇中歌
六花繚乱
歌: 立花響(悠木 碧)、風鳴翼(水樹奈々)、雪音クリス(高垣彩陽)、マリア・カデンツァヴナ・イヴ(日笠陽子)、月読調(南條愛乃)、暁切歌(茅野愛衣) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 菊田大介(Elements Garden) |
編曲: 笠井雄太(Elements Garden) |
アイドルっぽい感じの曲ですね。
歌は作中の声優さんたちが歌われています。
Angelic Remnant
歌:風鳴 翼(水樹奈々)、マリア・カデンツァヴナ・イヴ(日笠陽子) |
作詞: 上松範康(Elements Garden) |
作曲: 上松範康(Elements Garden) |
編曲: 菊田大介(Elements Garden) |
水樹さんが高音域を日笠さんが低音域を歌われています。
日笠さんは歌っていてやや苦しいかなと感じるところもありますが普段はあまり聞きなれない低音のクールな感じの声が良いですね!
アニメ紹介
STAFF
原作 | 上松 範康/金子 彰史 | 監督 | 小野 勝巳 | シリーズ構成 | 金子 彰史 |
音楽プロデューサー | 上松 範康 | 音楽 | Elements Garden | キャラクター原案 | 吉井 ダン |
キャラクターデザイン/総作画監督 | 藤本 さとる | 副監督/アルカ・ノイズデザイン | 光田 史亮 | 総作画監督 | 椛島 洋介/普津澤 時ェ門 |
アクションディレクター | 式地 幸喜/杉江 敏治/ 中小路 佳毅/髙嶋 宏之 | メインアニメーター | 大久保 義之/坂本 俊太/ハニュー | メカニックデザイン | 大河 広行/川原 智弘 |
美術デザイン | ニエム・ヴィンセント/ ロキャテリ・ロイック/ルガル・ヤン/ ギヨーム・ジョアナ/小山 真由子 | 美術監督 | 渡辺 幸浩/菊地 明子 | 色彩設計 | 篠原 愛子 |
CGディレクター | 森野 浩典 | 撮影監督 | 志村 豪 | 2Dワークス | 影山 慈郎 |
特殊効果 | 飯田 彩佳 | 編集 | 兼重 涼子 | 音響監督 | 本山 哲 |
アニメーション制作 | サテライト | 製作 | Project シンフォギアXV |
CAST
立花 響 | 悠木 碧 | 暁 切歌 | 茅野 愛衣 |
風鳴 翼 | 水樹 奈々 | 小日向 未来 | 井口 裕香 |
雪音 クリス | 高垣 彩陽 | エルフナイン | 久野 美咲 |
マリア・カデンツァヴナ・イヴ | 日笠 陽子 | 風鳴 弦十郎 | 石川 英郎 |
月読 調 | 南條 愛乃 | 緒川 慎次 | 保志 総一朗 |
藤尭 朔也 | 赤羽根 健治 | 友里 あおい | 瀬戸 麻沙美 |
ヴァネッサ | M・A・O | ミラアルク | 愛美 |
エルザ | 市ノ瀬 加那 | 風鳴 八紘 | 山路 和弘 |
風鳴 訃堂 | 麦人 |
放送情報
TOKYO MX(MX) | 7月6日より毎週土曜25:00〜 | 毎日放送(MBS) | 7月6日より毎週土曜26:38〜 |
テレビ愛知(TVA) | 7月6日より毎週土曜25:50〜 | BS11 | 7月6日より毎週土曜25:00〜 |
AT-X | 7月9日より毎週火曜21:30〜 ※リピート放送 毎週木曜13:30〜 毎週土曜29:30〜 | ニコニコ動画 | 初回生放送日時 :7月12日(金) 23:30~ 動画配信開始日時:7月12日(金) 12:00~ |
戦姫絶唱シンフォギアXVは2019年7月より放送のSFバトルファンタジーアニメ。
戦姫絶唱シンフォギアXVは戦姫絶唱シンフォギアの第5期放送作品になります。
原作は本作品の数多くの音楽を手掛ける音楽プロデューサーの上松 範康(あげまつ のりやす)さんが担当されています。
原作者やタイトルから察せられる通り本作は音楽をテーマとした作品です。
イメージとしてはアニメ『マクロスシリーズ』などがやや近いかもしれません。
変身シーンや作中音楽にとても気合の入った作品なので、キャラクターが返信するアニメや良い意味で昭和っぽい熱いバトルアニメみたいなノリが好きな方にお勧めの作品です。
大型ロボっぽいのは敵としてか出ませんが、ゲーム『スーパーロボット大戦』でスーパーロボット系が好きな方に合う作品だと思います。

今作で第5期なのでいきなりXVから見るのは世界観やキャラクターがわからず厳しい面があるので可能なら第一期から視聴見る事をお勧めします。
期間限定ですが第一期の一話からYoutubeで配信されていますので、お時間に余裕がある場合は是非見て下さい!
戦姫絶唱シンフォギアXV 第一巻(Blu-ray) (Amazon)
戦姫絶唱シンフォギア Blu-ray BOX【初回限定版】 (Amazon)
コメント