Scar/let(オープニング主題歌)
歌:ReoNa |
作詞: |
作曲: |
編曲: |
ゲームOPテーマは女性シンガーのReoNa(レオナ)さんが歌われています。
ReoNaさんは鹿児島県出身の歌手さんで、過去には本作の元となったアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』のエンディングテーマ「forget-me-not」や2020年夏アニメの『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』オープニングテーマ「ANIMA」なども歌われています。
ANIMA(オープニング主題歌2)
歌:ReoNa |
作詞: |
作曲: |
編曲: |
アニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」2ndクールのオープニングにも使用されている曲です。
本作は途中で話がアニメとゲームで分岐するということで二つのオープニングテーマが用意されているのかもしれませんね。
CD情報
■シングルタイトル:「ANIMA」(アニマ)
■発売日:2020年7月22日(水)
■商品仕様:
・【初回生産限定盤(CD+DVD+Photo book)】VVCL1680-1681 / \1,600 + 税
・【期間生産限定盤(CD+DVD)】VVCL1683-1684 / \1,600 + 税
・【通常盤(CD)】VVCL1682 / \1,200 + 税
初回生産限定盤特典
・撮りおろしフォトブックレット付
・「ANIMA」ミュージックビデオ映像収録DVD同梱
期間生産限定盤特典
・TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」2ndクールノンクレジットOP映像、家庭用ゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」ノンクレジットOP映像収録DVD同梱
・描きおろしアニメイラスト使用三方背ケース仕様&ミニポスター付
期間生産限定盤にのみScar/letがCDに収録されます。
その代わりに通常盤と初回盤には別のカップリング曲が収録予定です。

【Amazon.co.jp限定】ANIMA (期間生産限定盤) (メガジャケ(期間生産限定盤絵柄)付)
ゲーム紹介
タイトル | ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス |
ジャンル | RPG |
発売日 | PlayStation®、Xbox One42020年7月9日(木) STEAM®:2020年7月10日(金) |
定価 | ・PlayStation®4 通常版(パッケージ版・ダウンロード版):7,600円+税 デラックスエディション(ダウンロード版):11,800円+税 初回限定生産版(パッケージ版):10,980円+税 ・Xbox One 通常版(ダウンロード版):7,600円+税 デラックスエディション(ダウンロード版):11,800円+税 ・STEAM® 通常版(ダウンロード版):8,360円 デラックスエディション(ダウンロード版):12,980円 |
対応機種 | PlayStation®4 , Xbox One , STEAM® |
その他 | プレイ人数:1人(オンライン時:1~4人) CERO:C |
ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス公式サイト
ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリスは、アリシゼーション編の仮想世界『アンダーワールド』を舞台としたRPGゲームです。
基本的には原作・アニメ準拠でストーリーが進む作品ですが、アニメ本編24話から分岐要素が本作には含まれています。
過去作の『Sword Art Online: Fatal Bullet』に比べるとPVを見る限りでは、キャラクターグラフィックは良くなっている印象です。
フィールドグラフィックは相変わらずのあまり興味を惹かれないクオリティですね。
ただ、本作はどちらかというとファン向けの作品なので、力を入れるべきところに入れて、他は手を抜くというのは中途半端に陥る危険性を考えると良い判断なのかとは思います。
ただ、ゲーマー視点からいうとよく目にしたり探索するフィールドが手抜きなのはちょっと残念ですね。
本ゲームでは討伐クエストや、釣り、採取、料理、鍛冶、調合なども楽しめる他、過去作同様に仲間とのコミュニケーションを楽しめるシステムが導入されています。
仲間と仲が良くなれば街でデートしたり、お姫様抱っこすることも出来ます。
ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス公式サイトより引用
PVを見る限りイベントシーンでたまにキャラクターの動きがややぎこちないのが気になりますが、表情やしぐさなどは良くなっていますし、戦闘も細かいところまで設定出来るようなので不安はありますが、期待出来る作品になっているといいですね。
今のところ残念ながら不具合多発であまり評判が良くないようですが…残念ながらバンダイナムコの作るキャラクターを売りにしたゲームには割とありがちなのことなので、どうしても今すぐ遊びたい!という人以外は半年程様子みて改善されてから遊ばれた方がいいかもしれません。
ゲームを通して作品の細かいストーリーや設定が気になった方は是非原作小説やアニメ・コミックなどにも目を通して見て下さい。
コメント