ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~ OP/ED主題歌 Presea/旅へ寄せて

ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~ゲームソング

Presea(タイトルテーマ)

歌: 山本美禰子
作詞: 柳川和樹
作曲: 柳川和樹

アバンタイトルテーマである『Presea』は東京都出身の女性シンガーソングライターである山本美禰子さんが歌われています!

アーランドシリーズにずっと関わりを持っておられる方で

・ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~のOP『Falling, The Star Light
・トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~のOP『Pilgrimage
・メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~のOP『Cadena

など歴代3作のオープニングを全て歌われています!

今回もアトリエシリーズらしい優しい穏やかな感じの曲を透き通った綺麗な声で歌われています!

作詞作曲を担当されている柳川和樹さんは神奈川県出身作曲・編曲家でガスト入社後、KOEIと合併した後もずっとアトリエシリーズのサウンドを担当されている方です。

今は退社されてフリーになられたみたいですがそれでもアトリエシリーズのサウンドにはかかわり続けているみたいですね。

過去には他の方と共同ですがトトリのアトリエやメルルのアトリエなどの作品にも関わっている方のようです。

旅へ寄せて (エンディングテーマ)

歌: Kayoco
作詞: 中河健
作曲: 中河健

エンディングテーマである旅へ寄せてを歌われるのは栃木県出身の女性シンガーソングライターであるKayocoさんです!

なんだか懐かしい気持ちになるノスタルジックな曲を優しい歌声で歌われています!

エンディングの作詞・作曲をされている中河健さんも以前にガストに所属されていたアトリエシリーズに関わりの深い作詞・作曲家さんです。

過去には共同ではありますがイリスのアトリエやガスト作品のアルトネリコシリーズの音楽にも関わっておられた方です。

作中音楽

アトリエシリーズは毎作作中のサウンドも素晴らしいのですが今作も素晴らしい出来です!

楽しい・落ち着いた感じの曲が多いので癒し目的や作業用音楽などにお勧めです!

またアトリエシリーズ次回作のライザのアトリエ主題歌・作中音楽情報もこちらの記事で紹介していますので良かったらご覧ください。

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 主題歌 虹色の夏
虹色の夏(主題歌) 歌: 神田沙也加 落ち着いた感じの曲で幻想的な冒険ファンタジーに合う雰囲気の曲です。主題歌は東京都出身の歌手である神田沙也加(かんだ さやか)さんが歌われています! 女優やCMタレントとしても有名な方でアース製薬のC...

ゲーム情報

第一弾PV

第二弾PV

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~は2019年3月20日に発売されたアーランドシリーズの4作目となる作品です。

本作のキャラクターデザインはシリーズ恒例の岸田メル氏が担当されています。

本作の舞台はアーランド共和国の辺境の街「アーキュリス」
この街に住む少女ルルアが主人公です。

彼女の夢は「偉大な錬金術士である母親を超えること」でその夢を目指して街を訪れたピアニャという錬金術士の弟子となり夢に向かって邁進することになります。

偉大な母親というのはアーランドシリーズをプレイされた方なら100%わかるあの人です。

本作ではかつてアーランドシリーズで訪れたお馴染みの場所も登場するのでシリーズ作品をプレイされた方はより楽しめる仕様になっています。

シリーズの醍醐味である調合はお馴染みの品質や特性といった要素に錬金成分やブーストアイテムといった新要素が追加されています。

簡単に説明すると錬金成分は属性みたいなもので調合品の威力や効果に影響を及ぼします。

ブーストアイテムは各項目を大きく変化させたり向上させるその名の通りのブーストするアイテムですね。

他にも覚醒効果という材料それぞれに設定された隠し効果みたいなものがあります。

これらを複雑かやれることが増えたと判断するかは自分次第ですがアトリエシリーズをプレイされてきた方なら大歓迎の追加要素ですね!

アトリエシリーズの中のアーランドシリーズの4作目に位置する今作ですがアトリエシリーズはどの作品も初めての方でも十分楽しめる作りになっています。

可愛いキャラクターや世界が好きという方ややり込みプレイをしたい!というコアなゲーマーまでオススメ出来る作品です!

コメント

PAGE TOP