檄!帝国華撃団<新章>(主題歌)
歌: |
作詞: 広井王子 |
作曲: 田中公平 |
基本のベースは激! 帝国華撃団と変わりませんがところどころ歌詞が違います。
詳細は著作権的にアウトなので言えませんが曲名についた新章という言葉を反映した歌詞になっていますね。
詳細は不明ですが、歌は作中帝国華撃団の女性キャラクターの声優を務められている方が歌われていると思います。
作詞・作曲は激! 帝国華撃団と同じく東京都出身のマルチクリエイター広井王子(ひろい おうじ)さんと、大阪府出身の作編曲家である田中 公平(たなか こうへい)さんです。
作曲を務められている田中さんは最近では2019年8月9に公開された映画『 ONE PIECE STAMPEDE』の音楽なども担当されています!

ゲーム紹介
タイトル | 新サクラ大戦 |
ジャンル | ドラマチック3Dアクションアドベンチャー |
発売日 | 2019年12月12日(木) |
定価 | 通常版・ダウンロード版:8,800円+税 初回限定版・デジタルデラックス版:14,800円+税 |
対応機種 | PlayStationⓇ4 |
その他 | 初回限定盤特典 サクラ大戦歴代歌謡集+歴代美術集 ・シリーズ6作品の60曲以上の歌唱曲を収録したサウンドトラックCD集 ・アートブック(A4判、72P予定) 初回特典 新サクラ大戦メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ |
新サクラ大戦は2019年12月12日発売予定のアクションアドベンチャーゲーム。
サクラ大戦シリーズ待望の続編作品です。
サクラ大戦といえば不朽の名作ともいえるファンが多いシリーズ作なので遊んだことがない人でも名前だけは聞いたことがあるという方も多いと思います。
実のところ筆者もその一人です。
興味を持った頃には既に結構古い作品で既に入手も困難な状態になっていたので遊んだ機会がありませんでした。
今回は続編といっても話に一旦区切りがついて新たな物語が始まる! みたいな感じのストーリーですからシリーズファンの人や筆者みたいな新規プレイヤーでも十分に楽しめる作品になっているのがありがたいですね。
感覚的にはSEGAということもあってゲーム『龍が如く』シリーズとアドベンチャー部分がなんとなく似ている雰囲気がありますね。
アドベンチャーパートでは選択を迫られる部分もあるのですが下画像のように選択まで時間制限のある選択肢もあります。
新サクラ大戦公式サイトより引用
また、アクションと銘打ってある通りアドベンチャーだけでなく爽快感あふれるロボットバトルも楽しめます。
新サクラ大戦公式サイトより引用
エフェクトも綺麗ですしロボットのデティールも細かく作り込まれていてこだわりが感じられますね。
バトルの難易度に関しては易しい、普通、難しいみたいな感じで調整できると思うので、アクションが苦手な人でも大丈夫な作りになっているはずです。
バトルに関しては動画を見る限りでは無双系に近い感じなので強敵との緊張感のあるバトルというよりも爽快感ある溢れる楽しいバトルみたいな感じでした。
また本作のメインキャラクターデザインは漫画『BLEACH』の作者で有名な久保帯人(くぼ たいと)さんが担当されています。
なのでBLEACH好きの人はちらほらなぜか既視感を感じるキャラクターがいるかもしれませんね。(クラリスとか望月あさみあたり)
他キャラクターのデザインに関しては、上海華撃団・五神龍をアニメ「中二病でも恋がしたい!戀」OP原画を手掛けられた京都府出身のアニメーターである堀口悠紀子(ほりぐち ゆきこ)さんが担当。
倫敦華撃団(ろんどんかげきだん)・円卓の騎士をアニメ「サクラクエスト」のキャラクター原案を手掛けられた経験があり、堀口悠紀子の実弟でもあるBUNBUNさんが担当。
大帝国ゲキゾウをセガ3D復刻アーカイブスのパッケージイラストなどを手掛けられた福岡県出身のイラストレーター杉森健(すぎもり けん)さんが担当されています。
発売は2019年12月12日予定とまだしばらく先ですが発売が今から待ち遠しい作品です!
また、今のところ他プラットフォームでの発売は未定ですがバトルパートを十全に楽しむ為にもPCやまだ見ぬPS5への移植も期待したいですね!
コメント