D.D ~Dimension Driver~(主題歌)
歌: JAM Project |
作詞: 影山ヒロノブ |
作曲: 影山ヒロノブ |
編曲: 宮崎 誠 |
曲はスーパーロボット大戦シリーズでお馴染みのJAM Projectさんが歌われています。
JAM Projectさんは2000年頃から活動されているアニソン歌手グループで、最近ではアニメ『ワンパンマン』2期OP主題歌「 静寂のアポストル」やゲーム『スーパーロボット大戦T』主題歌「 Tread on the Tiger’s Tail 」や「RESET」なども歌われています。
スーパーロボット大戦Tの主題歌についてはこちらの記事で消化いしています。

どの曲も熱く力強い声で歌われるのが特徴のグループでバトルアニメやゲームにとても合うグループさんですね。
メンバー
名前 | 出身地 | 誕生日 |
影山ヒロノブ | 大阪府大阪市東住吉区 | 1961年2月18日 |
遠藤正明 | 宮城県石巻市 | 1967年8月28日 |
きただにひろし | 山口県須佐町 | 1968年8月24日 |
奥井雅美 | 兵庫県伊丹市 | 1968年3月13日 |
福山芳樹 | 神奈川県鎌倉市 | 1963年9月14日 |
現在は上記5人のメンバーで活動されていて、準レギュラーメンバーとしてブラジル国籍の男性歌手であるヒカルド・クルーズさんも参加されています。
過去にはマジンガーZの歌手として有名な水木 一郎さんや、ポケモンの主人公サトシ役の声優として有名な松本 梨香さん、アニソン歌手のさかもとえいぞう(坂本 英三)さんなども参加されていました。(厳密に言うと松本さんは一時休止で、水木さんは非常勤宣言状態です)
ゲーム紹介
タイトル | スーパーロボット大戦DD |
ジャンル | シミュレーションRPG |
配信日 | 配信中 |
対応機種 | App Store、Google Play™ |
スーパーロボット大戦DD(以下スパロボDD)は2019年配信のスマートフォン向けゲームです。
アイテム課金制のゲームでガチャでユニットパーツやその他関連アイテムを獲得する形式になっています。
機体やパイロットはガチャではなくステージをクリアすることによって入手可能になっています。
また、スパロボDDのゲームは複数のワールドに分かれており、選択するワールドによって参戦する作品が異なります。
参戦作品に関しては以下の通りです。
ワールド1
デビルマン(原作漫画版) | 鋼鉄ジーグ | マジンカイザー |
超電磁ロボ コン・バトラーV | 聖戦士ダンバイン |
ワールド2
超電磁マシーン ボルテスV | 機動戦士Zガンダム | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
機動戦士ガンダムUC | 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 | 勇者王ガオガイガー |
エヴァンゲリヲン新劇場版:序 | エヴァンゲリヲン新劇場版:破 |
ワールド3
「フルメタル・パニック!」シリーズ | 機動戦士ガンダムSEED | 機動戦士ガンダム00 |
コードギアス 反逆のルルーシュ |
ワールド4
装甲騎兵ボトムズ | 蒼き流星SPTレイズナー | ゼーガペイン |
ゼーガペインADP | 革命機ヴァルヴレイヴ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
スパロボで慣れ親しんだメンバーでプレイしたいならワールド1か2。
比較的最近の参戦作品でプレイしたいなら3、4といった感じですね。(ガンダムSEEDに関してはもうお馴染みな感じがしますが)
途中で好きなワールドに切り替えて遊ぶことも可能なのでワールドというとか〇〇ストーリーから遊ぶ。みたいな感じですね。
スパロボシリーズはスマホ向けのゲームシステムだと思うので相性は良いと思うのですが、アイテム課金制ではなく本体買い切りで追加要素をDLC形式で配信していく形の方が良かったのではないかと遊んでいて思いました。
とにかくチュートリアルが拷問のように長いのでスパロボファン以外の方は遊ぶ前に嫌になるんじゃないか…と不安になる仕様です。
ストーリーはいつものスパロボを遊んでいる感覚でかなり良いと思います。
ただ戦闘が微妙です… アニメーションは頑張っていると思いますが如何せん武装が少なく選択の余地がないのでシミュレーションというよりは、決められた行動を淡々とこなす作業ゲー感がすごいです。
スマホゲームとしては中々良い出来だとは思いますが、スパロボだと考えると何もかもが物足りなくて微妙なゲームだと思います。
ストーリーは本当に良いので、ストーリー重視の方や、とにかくスパロボと名の付くものならなんでも遊びたいという方などにお勧めのゲームです。
コメント